![]() |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
粟津町内会・加古川東高等学校合同交通安全研修
交通事故はいつ、どこで、どんな時に起こるかわかりません。誰もが安全で快適な毎日を送ることを望んでいるはずです。そこで、今回の研修では東播自動車教習所から講師をお招きして、交通事故から身を守るためにはどうしたらよいか、どんなことに心がけたらよいかを学びました。特に自転車に関わる交通ルールの遵守と交通マナーの研修をポイントとして加古川東高校の生徒達とコラボで参加しました。町内会から45名(老人クラブ。神社、少年団、町内会) 1 事業名 PTCA活動支援事業 交通安全研修 2 場 所 兵庫県立加古川東高等学校 体育館、グラウンド 3 日 時 平成27年10月20日(火)11時00分〜12時50分 (受付時間10時30分〜 体育館前) 4 参加者 1年生・2年生、保護者、粟津町内会
合計約800名 5 講 師 東播自動車教習所インストラクター 6 研修内容 (1)座学研修 場所 体育館 時間 50分(11時〜11時50分) 内容 ・自転車乗車に関する法令、改正道路交通法 ・自転車を安全に乗車するための知識と意識 (2)自転車を使用した安全運転実習 場所 グラウンド 時間 50分(12時〜12時50分) 内容 @
8の字走行 :一般道で必要な状況判断と相手を気遣う大切さ A
反応回避走行:人が行動する際の「認知・判断・操作」の理解
町内会長 冨田銕哉 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |