新年のご挨拶
皆様、新年明けましておめでとうございます。
平成27年乙未の新しい年を、会員の皆様におかれましてはお元気でお迎えのことと存じます。
2014年午年は、皆様にとってどのような年だったのでしょうか。
昨年の漢字一文字『税』と流行語大賞が的確に世相を表現しています。
消費税5%⇒8%に引き上げられ、税金の有効な使い方を決める側の問題点が取り沙汰され、
減税、免税は歓迎ですが、増税、重税、悪税、脱税は拒否です。
「特定秘密保護法」「アベノミクス」「集団的自衛権」「原発再稼働」等、
国民の気持ちを最もよく表現されたのが『ダメよ〜ダメダメ』ではないでしょうか。
町内会では、各種団体や住民の皆様方のご協力により、夏祭りカラオケ大会、 毎年実施している作品展、ビオトープ清掃、防災訓練で県立加古川東高校の生徒、
遊具〈滑り台、ベンチ〉を神社のご協力で新しく設置。
防災MAP配布(町内会独自作成)
防災備品追加充実 町内会トイレ排水工事
一方、暗いニュースとして、交通事故による死亡事故発生、ゴミ不法投棄、
警察官パトロール強化依頼し、抑止力を高める方策を取っていますが、
死亡事故発生場所に信号設置、街灯LED化、防犯カメラ追加設置、放置家屋整備、
「遠くの親戚より近くの他人」、「向こう三軒両隣」を自助・共助・近助の柱
会員の皆様方のご協力の程よろしくお願いいたします。
平成27年度元旦 粟津町内会長 冨田 銕哉
|
---|
![]() ![]() |