平成27年度 粟津町内会総会・会長挨拶
粟津町内会長 冨田 銕哉
|
平成27年度も、「安全、安心、健康で、きれいな」粟津に
取り組んでいきたいと考えています。
地域の人達がお互い様という気持ちをもち、笑顔で挨拶を交わし、
明るく助け合いながら仲間づくりができる町「粟津」を原点におき活動していきます。
平成26年度の出来ごと
● きれいな
ゴミ問題が多発。生ゴミ違法投棄、ステーションの移動
● 6組岡本部品、8組朝日プラザ、4組、神社前、8組鉄板落下
ゴミ不法投棄
タバコポイ捨て マナ-
●安全、安心
防犯カメラ設置
抑止力 3台設置 プライバシ−、 管理 閲覧規制
カ−ブミラ−落下、取り替え、新設個人
5月上半身裸
見守り活動で孤独死ゼロ運動
● 防災備蓄品充実
● 健康で 遊具新設
平成27年度の活動計画
1 地域防犯抑制策
粟津町内を犯罪者が敬遠するまちづくり・
(1)挨拶運動(2)一戸一灯運動に取り組み
(3) 自転車愛のカギかけ運動 (4) 自転車5則
防災 自助、地助、共助、公助
2 空き家ゴミ屋敷整備。 保険 車椅子
「行政と継続交渉」
例年申し上げていますが、要望事項、情報提供等は役員にご相談ください。
行政と交渉しながら何らかの結論を出していきますが、全て行政がしてくれるわけではありません。
個人で解決できない問題も町内会が動けば解決方法も可能です。
役員一同力を合わせて一つ一つお手伝いさせていただきます。
そのためにも、どうか皆様方のお力をお貸しくださいますようお願い申し上げます。
|
 |
撮影 谷川 和広氏 |

|