五カ井用水路

 

加古川東校東側 ビオトープ事業

 

活動報告書

 

        平成 16 年 3 月

  加古川交流研究会

五カ井用水路 加古川東校東側 ビオトープ計画

 

【計画の概要】加古川東高等学校東側に隣接する水路を研究メンバーの労働奉仕により、
       ビオトープ化しようとするものである。

    事業施行にあたっては、近隣住民や隣接する加古川東校の理解と協力を
    得ることとした。

 

【事業の目的】五カ井が加古川市のまちづくりを考えるうえで、重要な資源であるとの視点
       に立ちその資源をまちづくりに活用することを提案することを
       目的としている。
当ビオトープ計画はその切っ掛けとする事業である。

 

【現地の状況】加古川東校の東側に隣接する五カ井用水路は、加古川東高等学校プール改修や北在家区画整理事業に伴う水路の付け替え後(昭和57年以降)は、用水路としての役目を終えている。しかし水路形態は留めており五カ井用水路通水時には下流からの押水により50cm程度の水位があるため、現在も多くの水生生物が確認できる。

  しかしながら、管理者が不在のため空缶等のゴミが散在する他、雑草が伸び放題の状況に有る(稲岡惟郎氏邸の西側だけは稲岡氏が植栽・清掃をされている。)。

 

【交流研究会とは…】この研究会は、市職員と加古川商工会議所青年部のメンバーが交流し、加古川のまちづくりに係わるテーマを毎年設定、共同研修することにより互いの政策能力向上を目指し1998年に発足(2001年からは県職員も参加)、概ね30名(毎年多少のメンバー入換えが有る)で組織する任意の団体である。

  活動4年目の2001年度は、加古川市の歴史的資源である五カ井用水路に着目し、この資源を「市民のいこいの場」や「児童の課外授業の場」として活用が出来ないかを検討してきた。

  しかし、単年度では具体的事業に至らなかったことに加え、研究を通じ知った五カ井用水路の歴史的な魅力は勿論のこと、本市の中心部を網状に流れる位置的魅力から、五カ井が本市にとって重要な資源であることを再認識したことから、20022003年度においても、引続き五カ井用水路をテーマに取り組むこととし、五カ井の魅力を広く市民に示すことを課題とし、研究に加え、地域住民や加古川東校の生徒並びに先生方の理解や協力を得ながら作業を繰り返してきた。

 

    【活動の状況】 平成13・14・15年度の主な活動を次貢に掲載。

 

 

交流研究会活動状況(H131415

(平成13年度)

活動日

H137.10

鹿児川荘

メンバー自己紹介。

基調提案、H13年度活動方針(五カ井をテーマにする)を決定。

H137.14

現地(曇川〜養田川)

碁盤の目上に流れる五カ井の現状を確認。

H137.17

青少年女性センター

水路の現況調査を踏まえ役割分担等を決定。

H138. 9

加古川商工会議所

役割毎に進捗状況を報告。水路網図の整理をすることを決定。

H138. 6

農業委員会事務所

吉田五カ井組合副会長に事業に研修計画の趣旨を説明。

H138.16

加古川プラザホテル

五カ井を活用した事業の可能性を検討。(事業部会)

H13.9.11

加古川商工会議所

水路網図の作成等について調整(水路部会)

H139.1522

現地(篠原〜尾上)

2日間計3班で現地を調査。箇所別の水量等現況を確認。

H13.11.20

加古川商工会議所

水路活用プランについてブレーントーミング。

H14.1.22

青少年女性センター

年度中に完了させるべきこと(取水状況の整理、ビデオ編集、構想のイメージ化、地図の作成、報告書作成)を確認。

H14.2.19

鹿児川荘

五カ井の水質の現状等について姫路工業大学生の研究報告を聞く。

 

(平成14年度)

活動日

H144.22

勤労会館

平成14年度の取組みとして、昨年度に引続き五カ井をテーマとすることを確認。

H147.17

鹿児川荘

平成14年度のメンバーによりテーマを決定。

H148. 7

加古川商工会議所

水路を活用したまちづくり事例を研究。ビオトープ事業の計画具体化を決定。

H148.24

加古川東校横現地

現地測量。生物調査等を実施。

H148.28

加古川地方法務局

登記簿謄本等により底地所有者等を確認。

H148.29

新野辺南区画整理組合事務所

吉田五カ井組合副会長・前川事務局長に事業に研修計画の進捗状況を説明。粟津の加古理事長及び水田前理事長に承諾を得るよう指示をいただく。

H14.9

水田前々理事長宅

粟津五カ井の松野前理事長及び水田前々理事長に事業計画を説明。概ね理解をいただく。

H149.5

勤労会館

ビオトープ事業実施に向けての調整会議

H149.7

八千代町

杭(150本)調達のため、八千代町の間伐材を切りだし。

H149.9

加古川東校

校長先生に事業の計画等を説明

H149.17

加古理事長宅

粟津五カ井の加古理事長に事業計画を説明

H149.20

勤労会館

ビオトープ事業実施に向けての調整会議

H149.20

 

粟津水利委員4名に加古理事長が説明

H14.9.25

市土木管理課

作業実施に伴う道路使用について事前協議

H14.9.26

中村会長宅

粟津町内会中村会長に事業計画を説明。理解を得る。来月早々地元に計画書を配布(配付地には町内会長も同伴。)。

東本町町内会木村会長に電話連絡。日を改めて訪問することを約束。

1019日午後〜20日にかけて粟津神社の祭り、子供神輿のコースであることを確認。

H149.27

加古川東校横現地

現場再確認【写真:@】。立木の剪定は稲岡氏、南側の除草は長谷川氏が行っていることを稲岡さんに確認。

H14.10.

播磨ハウジング

事務所

東本町町内会長に事業計画を説明。地元各戸へ事業説明会の案内チラシを配付いただくことについて了承を得た。

H14.10.

吉田氏宅

北在家区画整理事業審議委員 吉田委員に事業計画を説明。

H1410.11

 

ビオトープ事業実施に向けての調整会議

H1410.19

加古川東校横現地

事業着手(草刈及びゴミ除去作業を実施)        【写真:A】

H14.10.26

粟津神社社務所

近隣住民等への事業説明会を開催。地元住民や東校生物クラブ担当教諭の理解を得る。

H141114

加古測量事務所

粟津地区の水利委員である加古氏に事業説明。水路敷地占用に係るお願い(同意依頼)を行った。

H141117

喫茶VENT VERT

粟津地区の加古氏を含む水利役員3名に事業内容を説明。水路敷地占用に係るお願い(同意依頼)を行った。

H1412 2

中村会長宅

東播磨県民局の関係部署との調整に時間を要しているが、引き続き作業を予定していることの報告と支援をお願いした。

H1412 4

加古川土木事務所

加古川土木事務所にて、土地の占用について協議するが、交流研究会(任意団体)での使用については、認められなかった。

H1412

加古川東校横現地

清掃作業実施のため集合するも、雨のため未実施

H141219

加古川市役所会議室

作業計画の見直しを検討。現場の状況を大きく変えない(デッキ等は造らない)範囲の中でビオトープ化を実施していくことと、地元町内会や加古川東高等学校の協力が不可欠であることを確認。

(平成15年度)

活動日

H15.5.24

加古川東校横現地

交流会メンバーで現地の清掃(除草)作業を実施。

H15.6.24

加古川商工会議所

東播磨地域団体活動パワーアップ事業について

今後の進め方について会議を開催。

H15..15

市役所191会議室

東播磨地域団体活動パワーアップ事業申請について

今後の進め方について会議を開催。

H15..31

加古川総合福祉会館

加古川交流研究会「川を活かした町づくり部会」(粟津町内会、加古川東高等学校と協働・連携することを明記)として、地域団体活動パワーアップ事業助成金を申請。19万円の助成をいただくこととなった。

H15823

加古川東校横現地

粟津町内会員及び加古川東高等学校の生徒や先生の有志の方々(交流会メンバーを加え70余名)に参加頂き、現地での除草作業等を実施。作業後に大向公園で今後の計画に関して説明。

                                          【写真:B】

H15913

加古川東高校内

清流会館大会議室

粟津町内会員及び加古川東高校の生徒・先生を交え、水路の活用計画についての意見交換を実施。参加者全員が意見を出せるよう全員に平面図及び断面図を配布し、意見の書込みをお願いし、出された全員の意見を公表して終了した。

                                          【写真:C】

H15.11.29

加古川東高校内

清流会館大会議室

粟津町内会員及び加古川東高校の先生を交え(生徒はテスト週のため不参加)、前回出された水路活用計画についての意見を集約発表の後、兵庫県立人と自然の博物館副館長中瀬勲先生に助言を受けながら、活用計画についての知識を深めた。

中瀬先生には「播磨地方にある草花を植えること」「地元住民と地元高校生が協力して活動すること等」の助言をいただいた。また粟津町内会員からは高校生とまちづくりに関わる作業ができる喜びの声が聞かれた。            【写真:D】

H15.12.9

加古川商工会議所

今後の進め方・スケジュールについて会議を開催。

H16.117

加古川東校横現地

交流会メンバーで現地の清掃作業を実施。

H16.131

加古川東校横現地

粟津町内会員及び加古川東高等学校の生徒や先生の有志の方々(交流会メンバーを加え50余名)に参加頂き、水路内に埋没するゴミ拾い、除草(葛等の根を除去)、泥さらい、杭打ち作業等を実施。作業の様子がBAN BAN TVによって放映された。                                      【写真:E】

H16.3.6

加古川東校横現地

粟津町内会員及び加古川東高等学校の生徒や先生の有志の方々(交流会メンバーを加え40余名)に参加頂き、131日の作業でできなかった杭打ち作業等を実施し、基礎作業を完了した。次回は植栽作業に入りたい。            【写真:F】

  ページの先頭へ